熊谷組、廃棄木材を活用した新バイオ燃料開発 工場整備30億円を投資 | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

熊谷組、廃棄木材を活用した新バイオ燃料開発 工場整備30億円を投資

熊谷組、廃棄木材を活用した新バイオ燃料開発 工場整備30億円を投資

2021年12月13日

12月13日、熊谷組は、林業による廃棄物を原料とした高品質のバイオマス燃料「ブラックバークペレット(国産バーク材原料)」を開発し、製造・販売に乗り出すことを発表した。ブラックバークペレットは、石炭と混焼することで二酸化炭素(CO2)の削減が期待できる。カーボンニュートラルへの貢献と電力供給安定化の両立を狙う形だ。

原料のバーク材(木の皮)の調達は、国産材の専門商社である住友林業フォレストサービス株式会社によって行われる。海外材には頼らず、国内の地域材を使っていくとしており、熊谷組は「地域で製造、地域への販売、地域へ環境にやさしい電力供給を目指した地産地消のエネルギー循環システム」と銘打っている。

プロジェクトは、2022年から愛媛県西条市の工場で始動する。拠点整備には約30億円が投資されると報じられており、生産能力は年間3万~3万5,000トンを見込む。はじめは、四国内の石炭火力発電所への納入を狙っていくが、今後は四国以外でも国内複数箇所に製造拠点を整備し、2030年に年産20万トン、売上高80億円程度を目標にするという報道も出ている。

ブラックバークペレットは、製材時に発生する使い途のない樹皮を半炭化し、廃棄された食用油と反応させたもの。2007年からバークペレットの開発に挑戦してきた、宮崎県の清本鐡工と共同で開発した。CO2排出量の多い化石燃料の燃焼ペースを抑えられるバイオマス燃料には、カーボンニュートラル実現に向けて注目が集まっている。ブラックバークペレットの混焼率は、最大30%以上となる。

熊谷組はスコープ1(直接排出)とスコープ2(間接排出)のCO2排出量を、2019年比で、2030年までに25%、2050年までに100%削減することを公表。一方で、スコープ3(サプライチェーンを含めた排出)に関しては2030年までに13%、2050年までに37%削減することを目標に据えるにとどまっている。

 

EnergyShift関連記事

EnergyShift編集部
EnergyShift編集部

EnergyShift編集部

ニュースの最新記事