きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約):毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約):毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり

きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約):毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり

毎度おなじみ、脱炭素の用語解説です。毎日毎日、ひとつずつゆるくやっております。日本一のわかりやすさとゆるさです。気候変動にもっとゆるさを!

しりとり形式でやっています。昨日は「スキー」の用語解説でした。ので、今日は「き」はじまりです。さっそくまいりましょう。

きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約)

聞いたことある方、あまりないかもしれません。漢字が8文字連続ですからね。では、パリ協定はどうでしょう。そっちは聞いたことあるかもしれませんね。気温上昇を2℃までにするとか1.5℃までにするとかいう、あれです。

そうした協定や条約は、もちろん、批准する国、団体がもとにあります。パリ協定の元をたどっていくと、この気候変動枠組条約にたどり着きます。

ざっくりいうと、気候変動枠組条約とは、地球温暖化を食い止めるため、大気中の温室効果ガスをどうにかしようという国際条約です。

1992年に国連総会で採択され、日本も署名、1993年に日本は批准し、条約の発効は1994年3月です。1992年の国連総会はリオ・デ・ジャネイロで開かれた地球サミット(環境と開発に関する国際連合会議、UNCED)といわれ、この時点で155ヶ国が署名しています。現在は197ヶ国が条約に締約しています。

つまり、国連がありました→国連で環境と開発をどうにかしないといけないということになりました→国際条約として気候変動枠組条約をつくりました→その条約で決めた協定がパリ協定(COP21で採択されました)です、ということになります。

数式にすると

国連>気候変動枠組条約>パリ協定

となります。

パリ協定の前に、もうひとつ法的拘束力のある数値目標が決められていたのを知っていますか。そうです。京都議定書ですね。

でですね、気候変動枠組条約を締約している国が集まって、どうにかこの先のことを考えようぜ、という会議が、気候変動枠組条約締約国会議。漢字増えましたね。略称、COPです。短くなりました。肝心の、「どうにかこの先のことを考えようぜ」の部分は、まだまだ議論が進行中です。

第1回COPは1995年。それからだいたい毎年あって、今年は第26回のCOPがイギリスで開催されます。その詳しい紹介はまた改めて。

気候変動枠組条約と、国連と、パリ協定の関係がわかってもらえるとうれしいです。

何事にもはじまりはあります。今のカーボンニュートラルのはじまりは気候変動枠組条約。そのはじまりは・・・ビッグバン。遡りすぎだよ!

しりとりは明日も続きます。明日は「く」はじまりのことばです。今日もエナシフに来ていただきありがとうございます。では良い一日をお過ごしください。

*EnergyShiftの「パリ協定」関連記事はこちら

 

これまでのしりとり

しりとり

りにゅーあぶるえなじー(リニューアブルエナジー)

じぞくかのうせい(持続可能性)

いーろんますく(イーロン・マスク)

くらいめいと(Climate)

とくべつこうあつ(特別高圧)

つんどら(ツンドラ)

らるでれろ(ラルデレロ)

ろはす(ロハス)

すいそ(水素)

そーらーしぇありんぐ(ソーラーシェアリング)

ぐりーんにゅーでぃーる(グリーン・ニューディール)

るりかけす(ルリカケス)

すまーとめーたー(スマートメーター)

たいようでんち(太陽電池)

ちちゅうねつりよう(地中熱利用)

うみ(海)

みどりむし(ミドリムシ)

しーでぃーぴー(CDP)

ぴーぴーえー(PPA)

えねき(エネルギー基本計画)

きたほんれんけい(北本連系)

いーえすじー(ESG)

じーえいちじー(GHG)

じおぱーく(ジオパーク)

くうきでんち(空気電池)

ちさんちしょう(地産地消)

うぃんどふぁーむ(ウィンドファーム)

むうるがい(ムール貝)

いぶき(いぶき)

きこうしなりお(気候シナリオ)

おおあめ(大雨)

めたんがす(メタンガス)

すてらまっかーとにー(ステラ・マッカートニー)

にほんおろしでんりょくとりひきしょ(日本卸電力取引所)

しょうえね(省エネ)

ねっとぜろ(ネットゼロ)

ろかぼ(ロカボ)

ぼるけーの(ボルケーノ)

のっくす(ノックス)

すまーとしてぃ(スマートシティ)

てぃーしーえふでぃー(TCFD)

でぃすくろーじゃー(ディスクロージャー)

じゃくでんき(弱電気)

きどるいげんそ(希土類元素)

そうでんもう(送電網)

うっどちっぷ(ウッドチップ)

ぷらねたりーばうんだりー(プラネタリーバウンダリー)

りちうむ(リチウム)

むでんちゅうか(無電柱化)

かーぼんふっとぷりんと(カーボンフットプリント)

とくていきぼでんきじぎょうしゃ(特定規模電気事業者)

しゃち(シャチ)

ちちゅうかい(地中海)

いーぴーひゃく(EP100)

くうこう(空港)

うぇっとらんど(ウェットランド)

どうくつ(洞窟)

つゆ(梅雨)

ゆーぶい(UV)

いたりあ(イタリア)

あいぴーしーしー(IPCC )

しろくま(シロクマ)

まいくろぐりっど(マイクログリッド)

どんぐり(ドングリ)

りとう(離島)

うるぐあい(ウルグアイ)

いぬいっと(イヌイット)

とうやこ(洞爺湖)

こじぇね(コジェネ)

ねったいや(熱帯夜)

やねうえ(屋根上)

えすびーてぃー(SBT)

てぃーしーあーるいー(TCRE)

いんたーなしょなる・えなじー・えーじぇんしー(IEA)

しーしーえす(CCS)

すきー(スキー)

きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約)

脱炭素関連用語しりとり
脱炭素関連用語しりとり

カーボンニュートラル、脱炭素関連の用語を、日本一わかりやすく、しかもしりとりで、毎日紹介していきます。毎日だいたい11時に公開します。

脱炭素用語集の最新記事