脱炭素を面白く
EnergyShift(エナジーシフト)
ログイン
HOME
新着
エネルギー
モビリティ
気候変動
エナシフTV
サステナブルガイド
著者一覧
お役立ち情報(法人)
お役立ち情報(個人)
HOME
新着
エネルギー
モビリティ
気候変動
エナシフTV
サステナブルガイド
著者一覧
お役立ち情報(法人)
お役立ち情報(個人)
ホーム
松村 敏弘
松村 敏弘
東京大学社会科学研究所教授。博士(経済学、東京大学)。大阪大学助手、東京工業大学助教授を経て現職。専門は産業組織、公共経済学。1998年より電力改革の仕事に携わり、現在は経済産業省の調達価格等算定委員会、基本政策分科会、制度設計専門会合等の多数の委員会の委員を務める。
エネルギー
脱炭素には炭素税と税収の有効活用を 東京大学 松村敏弘教授 インタビュー(後編)
エネルギー
脱炭素実現に向けてエネルギーはすべてゼロエミッション化を 東京大学 松村敏弘教授 インタビュー(中編)
エネルギー
脱炭素実現に向けて消費者がエネルギーミックスの数字を決める 東京大学 松村敏弘教授 インタビュー(前編)
エネルギー
2050年を見据えたエネルギーの制度とは ~FITからFIP、地域新電力のこれから~ 東京大学 松村敏弘教授ロングインタビュー