霧島酒造、EV社用車を導入 発電に使用するものは・・・ | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

霧島酒造、EV社用車を導入 発電に使用するものは・・・

霧島酒造、EV社用車を導入 発電に使用するものは・・・

2021年11月30日

霧島酒造は11月24日、工場と事務所のCO2排出量を2030年度までに実質「ゼロ」にする目標を発表した。焼酎の製造工程で発生するサツマイモ関連廃棄物を活用したバイオガスによる発電事業を開始するほか、社用車を電気自動車(EV)に切り替える。

同社はこれまで焼酎製造工程から排出される焼酎粕や芋くずなどをメタン発酵して取り出したバイオガスを製造し、主に焼酎製造工程のボイラー燃料として利用してきた。また、蒸留工程で発生する温排水を工場設備の洗浄水や暖房に利用することで工場の省エネも行っており、2020年度時点でCO2排出量約33%削減(2013年度比)を達成している。

今後はバイオガスの自社供給量を増加し、サツマイモ由来のエネルギーのみでCO2排出量を2013年度比で50%削減する計画だ。

また、2030年度までに社用車約130台をEVに切り替える。サツマイモ発電の電力で走る「さつまいもEV e-imo(イーモ)」を4台導入し、都城市の災害時避難所支援にも活用するという。

2030年度までに工場・事務所のCO2排出量実質ゼロにすることを目標とし、カーボンニュートラルに向けた持続可能な焼酎造りを目指すプロジェクト「KIRISHIMA SATSUMAIMO CYCLE」の実現を目指す。

 

EnergyShift関連記事
国境炭素税とは オーガニックワインとの共通点って? 脱炭素×オーガニック
バイオマス発電とは?仕組み・メリット・デメリット

EnergyShift編集部
EnergyShift編集部

EnergyShift編集部

ニュースの最新記事