産総研・トヨタ・豊田中研、エネルギー・環境領域における先端技術の共同研究の検討開始 | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

産総研・トヨタ・豊田中研、エネルギー・環境領域における先端技術の共同研究の検討開始

産総研・トヨタ・豊田中研、エネルギー・環境領域における先端技術の共同研究の検討開始

2021年10月13日

10月12日、産業技術総合研究所、トヨタ自動車、豊田中央研究所は、エネルギー・環境領域における先端技術開発の加速と実用化に向けた共同研究の検討を開始したと発表した。

3者は、CO2排出量削減の上で重要な役割を担うエネルギーに焦点を当て、一つのエネルギーや技術に絞るのではなく、さまざまなエネルギーや活用技術の選択肢を拡げる研究に取り組むという。

具体的には、「カーボンニュートラルを実現するためのエネルギーシナリオの構築」、「カーボンニュートラルと経済合理性を両立する街のエネルギーネットワークの構築」、「車載用高効率太陽光発電システムの開発」、「水素を「作る、運ぶ、使う」ための要素技術の開発」の4つの項目から共同研究の検討を行う。

まず、カーボンニュートラルを実現するためのエネルギーシナリオの構築については、産総研が開発したエネルギーモデルを用いて、社会情勢の変化がエネルギーの活用システムに与える影響を分析し、カーボンニュートラルを実現するためのエネルギーシナリオを構築する。

次に、カーボンニュートラルと経済合理性を両立する街のエネルギーネットワークの構築については、再生可能エネルギーを活用したカーボンニュートラルでコストミニマムな街の最適なエネルギー構成と、電動化技術を通じた良品廉価なエネルギーインフラを提案する。

さらに、車載用高効率太陽光発電システムの開発では、太陽光発電システムを搭載した電動車両の普及を目標に、太陽電池や太陽光発電システムの変換効率向上と低コスト化を追求。

そして、水素を「作る、運ぶ、使う」ための要素技術の開発では、水素社会の実現に向けて、「水素を生成する技術」、「安全に低コストで運ぶ技術(水素キャリア)」、「水素をエネルギーとして使う技術」におけるさまざまな課題を解決するための要素技術の開発を行うという。

今後、3者の連携により、2050年カーボンニュートラル実現の貢献に向けたさまざまな技術の可能性を探るとともに、志を同じくする新たなパートナーとの連携についてもオープンに検討を進めるという。

EnergyShift編集部
EnergyShift編集部

EnergyShift編集部

ニュースの最新記事