米Googleは10月12日、企業向けに提供しているクラウドコンピューティングサービスで、利用に伴う環境負荷を可視化する取り組みを開始したと発表した。
同日より、ユーザーがクラウドを利用することによって発生するCO2排出量のレポート「カーボンフットプリント」を無償で提供するサービスも開始した。ユーザーはプロジェクトやサービス、地域ごとにクラウド利用に伴うCO2の排出量を確認できるようになり、企業がCO2排出量を追跡・削減するのを支援する。
また、使われていないクラウドサービスにエネルギーが浪費されている場合、ユーザーに警告するなどして、CO2の排出量を減らせるようにする取り組みを近く始める予定だ。
スンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は、顧客・開発者向け年次イベント「Google Cloud Next ’21(グーグル・クラウド・ネクスト)」で「気候変動は私たちが直面する最大の課題だ」と述べ、顧客が目標に向けて取り組みを加速できるようサポートしていくことを強調した。
同社は排出量データのほかにも、気候変動を否定するサイトへの広告掲載を禁止したり、地図アプリ「Googleマップ」に環境に配慮するための機能を追加するなど、カーボンフリーに向けた目標を達成するために有用なさまざまな手段を講じている。
EnergyShift関連記事
・Google、マイクロソフトも実証に参加 欧米のクリーンエネルギー証書(EAC)を標準化するEnergy Tag
・Googleとビルゲイツに認められた地熱発電「Fervo Energy」とは :Googleのカーボンフリー戦略 脱炭素社会実現に向けて
ニュースの最新記事