天然素材でスニーカー製造 オールバーズが「ESG上場」初の事例 | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

天然素材でスニーカー製造 オールバーズが「ESG上場」初の事例

天然素材でスニーカー製造 オールバーズが「ESG上場」初の事例

2021年11月16日

天然素材を使ったスニーカーを作るサンフランシスコ発のオールバーズ(ALLBIRDS)は11月3日、米ナスダック(NASDAQ)に、「ESG上場」を果たした。一定のESG(環境・社会・企業統治)基準を満たす枠組みを活用した上場としては初の事例だ。

オールバーズは、元プロサッカー選手のティム・ブラウン共同最高経営責任者(CEO)と、再生可能エネルギーの専門家であるジョーイ・ズウィリンガー共同CEOが2015年に創業。

現在、シューズの約57%、アパレルの約64%がプラスチック、つまり化石燃料を使用した合成素材で作られている。同社は、気候変動の大きな原因の1つとされている化石燃料に依存しない再生可能な天然素材に置き換えることを目指してきた。

ユーカリの繊維、サトウキビといった天然素材を使用したスニーカーや衣料品を日本も含めた世界35ヶ国で販売している。

公開価格は1株15ドル(約1,710円)に設定され、調達額は3億ドル(約342億円)以上。初値は21.21ドル(約2,417円)と公開価格の41.4%高を付け、終値も28.89ドル(約3,293円)となるなど、好調な滑り出しを見せた。時価総額はおよそ40億ドル(約4,560億円)となった。

注目されているのが「SPO(Sustainable Public Equity Offering)」という新しいフレームワークだ。

SPOは、第三者がESG活動を審査し、環境や従業員、取引先まで十分に配慮していると証明できた場合に適用される。SPOの認定をされることが、サステナブルな企業として認められることになるため、ESG投資家の賛同を得やすくなる利点がある。

日経新聞の報道によると、オールバーズは目論見書で「株主利益を最大化する行為をとらない可能性がある」と明記した。2020年12月期の最終損益は2,586万ドルの赤字だった。営業キャッシュフローも赤字で債務超過だが、今後も環境素材の開発などを優先し、黒字化が先送りされる可能性を示唆した。

同社は米国の非営利団体B Labによって厳格な評価のもと、環境や社会に配慮した公益性の高い企業に与えられる国際認証制度「Bコープ認証」を取得している。利益と社会的意義を両立させ、社会や地球環境保全のためにどのような成果をもたらすかに関するリポートを発表する義務があり、基準が極めて厳しいことで知られている。

日本ではまだ、オールバーズのような企業はいないが、世界的なESGの潮流が高まる中、環境対応を前面に押し出し上場する企業が増えることを期待したい。

 

EnergyShift関連記事
日本の証券取引所再編 東証一部からプライム市場へ 気候変動対策は必須になる
【超入門】投資家が迫る「サステナビリティ」 先行する欧米、追う日本

EnergyShift編集部
EnergyShift編集部

EnergyShift編集部

ニュースの最新記事