米NextEra Energy、エクソンモービルの時価総額を一時超えた電力サービス戦略とは | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

米NextEra Energy、エクソンモービルの時価総額を一時超えた電力サービス戦略とは

米NextEra Energy、エクソンモービルの時価総額を一時超えた電力サービス戦略とは

2021年03月10日

これまで、英国の"イケてる" 電力会社について紹介してきた。今回からは引き続き、米国の電力会社を紹介したい。最初にとりあげるNextEra Energyは、2020年10月にエクソンモービルの時価総額を抜いたことでも話題をさらった、多くの電力会社を抱える持株会社だ。その傘下の電力会社はどのようなサービスを展開しているのか?どこよりも詳しく紹介する。

"イケてる" 米国の電力会社(1)

再エネ開発に早くから注力し頭角を現す

NextEra Energy(NEE)は、1925年設立のフロリダの電力会社Florida Power & Light Company(FPL)をルーツとする持株会社だ。もともとはFPL Groupという名称だったが、2010年にNextEra Energyにグループ名を変更した(現在、FPLはNextEra Energyグループに入り、フロリダで電力小売を行っている)。

NEEは1990年代から再生可能エネルギー開発をリードしてきた。1997年に設立されたNextEra Energy Resources(NEER:旧FPL Energy)を通じて、テキサスやアイオワ、カリフォルニアなど多くの州で再エネ発電所を建設、買収してきた。2003年にはすでに、米国内で17の風力発電所を保有しており、2006年には世界最大の再エネ所有者兼運用者へ成長を遂げた。

FPLからNextEra Energyへの歴史を紹介する動画

エネルギーサービスを拡大し、時価総額でエクソンモービルを一時超える

同社は近年、さらにエネルギーサービスの幅を広げている。

2018年、フロリダで11万戸にガスを供給するFlorida City Gasを買収。グループのNextEra Energy Transmissionは、サンフランシスコの送電事業者Trans Bay Cableをも手に入れた(Trans Bay Cableは、サンフランシスコの電力供給システムの約4割を所有している)。

グループ名をNextEra Energyに変更した2010年、NextEra Energy Resources(NEER)が米国初のVERによるカーボンオフセットクレジットの取扱いを始めた。VERとは「Verified Emission Reduction(第三者認証排出削減量)」の略で、京都議定書などの法的拘束力に基づかないクレジットのことだ。

また、米国全土で太陽光発電や風力発電、蓄電といった分散型電源だけでなく天然ガスの掘削や原子力発電、パイプラインなども手掛けている。昨年(2020年)10月初旬、NEEは時価総額でエクソンモービルを抜いた。その1週間後にはエクソンモービルが巻き返しをみせたものの、米国の電力大手の中ではNEEの時価総額はいまだにトップであり続けている。

NEE傘下、テキサスのGexa Energyのサービス

NÉE 傘下の電力会社の1つとして、テキサスで事業展開するGexa Energyについて紹介する。2002年から電力小売事業に参入し、家庭向けと法人向けのサービスを展開している。再エネ100%に加え、ライフスタイルに応じた豊富なラインナップが魅力だ。

筆者は今回も実際に見積を取得してみた。場所により送配電線の使用料などが異なるので、料金もわずかに変わるが、ここではヒューストンの住所を使用してみた。全プラン再エネ100%だ。以下、順番に紹介していく。

(この冬の寒波によってテキサスでは電力価格が高騰し、計画停電も実施された。これを受けて、料金は値上げされている模様であることをお断りしておく)。

Gena Energyの料金メニュー

Every Day Every Night 12

この料金メニューにおける電気料金の構成は、「従量単価」+「送配電線使用料」で構成されており、このうち「送配電線使用料」はおよそ4ドルの基本料金とおよそ4セント/kWhの従量料金で構成されている。このうち「従量料金」が12ヶ月固定されるプランだ。基本料金の関係で、電力量によってkWhあたりの単価が変動するが、ひと月の使用電力量が500kWhだと11.4セント/kWh、1,000kWhだと11.0セント/kWh、2,000kWhだと10.8セント/kWhとなる。すべての料金メニューには期間満了前の解約には150ドルの違約金が発生する。

この他に、Every Day Every Night 24というプランもあり、少し割安となっている。

Simply Low 12

使うほど安くなる料金プランだ。ひと月の使用電力量が1,000kWh未満だと割高となり、500kWhの場合で14.8セント/kWhとなる。しかし、1,000kWhを超えると、4.5セント/kWhとなり、これに毎月固定価格の100ドルが追加される。このしくみによって、実質的な価格は1,000kWhだと14.5セント/kWh、同じく2,000kWhだと9.5セント/kWhとなる。2,000kWhを超えると、9.3セント/kWhになる。

Gexa Energy Saver Plan

日本の電気料金メニューは、どの会社も省エネのインセンティブがはたらかないものばかりだ。一方、米国の電気料金メニューには省エネを促進させるものも多い。この料金メニューはその一例でもある。

一戸建ての住宅所有者に限定のプランで、24ヶ月または36ヶ月の価格保証付き契約となる。最大で2つのスマートサーモスタット(最大550ドル相当)を無料で設置できることが特長。このスマートサーモスタットはエマソン社製で、Amazon AlexaおよびGoogleアシスタントによる音声制御が可能だ。AIによって自動的に快適な空調に調節してくれるだけではなく、アプリを使うことで、スマートフォンによる調節もできる。このしくみで、最大23%の省エネが可能になる

また、加入特典として100ドルのVisaリワードカードがついてくる。毎月、9.95ドルのサービス料金が含まれるが、1,000kWhのときの単価は11.0セント/kWhとEvery Day Every Night 12と同じレベルに設定されている。しかし500kWhの場合は割高だ。使用電力量が多い世帯の省エネを促進させるということだろう。

Gexa Premium 12

ひと月の使用電力量が2,000kWh以上の世帯が割安になるよう料金設定されている。ひと月の使用電力量が1,000kWhだと13.7セント/kWhと割高だが、2,000kWhだと8.9セント/kWhとなる。

また、これらのほかにもGexa Free 3-Day Weekends Planという、毎週金曜日の午前12時から月曜日の午前12時まで、3日間無料で電気を利用できるプランや、Free Mornings & Nights 12という夜の8時から朝の8時まで無料という驚きのプランもある。

もちろん、有料となる時間帯はかなり割高な料金(Weekendでおよそ13セント/kWh、Morning & Nightでおよそ14セント/kWh)で、ある意味では究極の時間帯別料金メニューだ。

グループの電力会社でもサービスはさまざま

同じNEE傘下でも、電力会社によってサービスは異なる。

例としてNextEra Energy Servicesも紹介しておきたい。同社は、デラウェア、メリーランド、ニューハンプシャー、ニュージャージー、ペンシルベニア、およびコロンビア特別区で家庭向けの再エネ100%電力を販売している。

筆者はコロンビア特別区における見積を実際に取得した。プランは12ヶ月単価が固定される「NextEra Eco Power 12」と6ヶ月固定単価の「NextEra Eco Power 6」の2つだ。料金は州によって若干異なるが、12ヶ月固定と6ヶ月固定の2プラン展開は共通だった。

電力料金は従量料金の一本で、いずれも日本の低圧託送料金くらいの水準だ。ひと月の使用電力量が500kWhだとすると「NextEra Eco Power 12」で37ドル(約3,948円)、「NextEra Eco Power 6」で32.95ドル(約3,516円)と非常に安い。基本料金などはないが、契約期間満了前に解約すると10ドルの違約金が発生する。

破竹の勢い止まらぬNextEra Energy

さて、持株会社であるNEEはフォーチュンの「世界で最も称賛される企業」の電力・ユーティリティ部門で15年ぶりに14回目の第1位を獲得した。アメリカにおけるクリーンエネルギーへの投資は、2020年の1年間だけで14億ドル以上にのぼる。その勢いは、今後も注目に値する。

 
*EnergyShiftによる「英国の電力会社」関連記事はこちら
山下幸恵
山下幸恵

大手電力グループにて大型変圧器・住宅電化機器の販売を経て、新電力でデマンドレスポンスやエネルギーソリューションに従事。自治体および大手商社と協力し、地域新電力の立ち上げを経験。 2019年より独立してoffice SOTOを設立。エネルギーに関する国内外のトピックスについて複数のメディアで執筆するほか、自治体に向けた電力調達のソリューションや企業のテクニカル・デューデリジェンス調査等を実施。また、気候変動や地球温暖化、省エネについてのセミナーも行っている。 office SOTO 代表 https://www.facebook.com/Office-SOTO-589944674824780

エネルギーの最新記事