自民党総裁選で岸田氏が勝利した。河野氏との決選投票になり、岸田氏が勝ったものだ。様々な政策論議が展開され、世間の関心もかなり集めた総裁選だったのではないか。当然、脱炭素・エネルギーも話題になった。今回2位となった河野氏は、今後の改造で何らかの人事的手当はされるだろう。党の要職なのか、はたまた閣僚ポストなのか。議員票で2位を獲得した高市氏も要職につくだろう。エネルギー施策について、各候補は違った方向性を示しており、これからの人事次第で、脱炭素の行方に影響を及ぼす可能性がある。次期総理大臣に就任する岸田氏の方針について、ゆーだいこと前田雄大が分析する。
エナシフTV連動企画
新たな幕開けあれば、古きの幕引きもある。総裁選の終わりは、菅政権の終わりを意味する。
9月29日の総裁選後の菅総理のスピーチは、非常に印象に残るものだった。岸田候補をたたえ、総裁選について形容した後にいった、自身の総括についての最初のセリフは以下のものだった。
「私自身、総裁として一年ではありましたけれども、我が国にとって長年の課題であるグリーン、デジタルという課題について一定の方向性を示すことができたのではないかと思います」
自民党総裁選で挨拶する菅総理 自民党公式Youtubeチャンネルより
当然、コロナ対策に明け暮れた1年の任期であったこと、これは間違いない。その中で、振り返れば、菅政権でなければできないことを成し遂げられた、このように世間も評価を今になってしている。
様々ある評価の中で、ご本人が今日、触れられた内容、その一番手がグリーンだった。その発言に正直驚いたが、それだけ、ご本人としてはやれた、これは日本のためにやれた、と思われたのだろう。
今回は改めて、菅政権のグリーンの歩みを振り返った上で、次の2つの論点から岸田新総裁のエネルギー政策を分析していきたい。
まずは敬意を評して、菅政権のグリーンの歩みを振り返りたい。
菅政権のグリーンの歩みを振り返る・・・次ページへ
エネルギーの最新記事