狙われる日本の洋上風力市場 イギリスが日本に石炭火力でプレッシャーをかける理由とは | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

狙われる日本の洋上風力市場 イギリスが日本に石炭火力でプレッシャーをかける理由とは

2021年11月02日

日本はやられっぱなしなの? いや、やり返す手はある


ボリス・ジョンソン英首相

日本政府が太陽光ではなく洋上風力を切り札としたのは、一つには国土の制約の有無があるが、もう一つ大事な論点として、日本の物作りをより活かせるのが洋上風力の方であるという点が大きい。

洋上風力は風車のみならず、発電をするにあたって部品数が数万点と部品の点数が高いのが特徴だ。つまり、裾野の広い産業であり、関連産業への経済波及効果は大きい。この点、シリコンと半導体がメインとなっており、中国がサプライチェーンの大半に影響力を保持してしまっている太陽光パネルと異なり、これらの部品の製造に日本勢が割って入れるチャンスは多くある。

くしくも、イギリスも欧州各国の投資と参入を受け入れながら自国の市場を成長させ、そしてそれを産業の復興につなげてきた。日本も勝ち筋を模索するのであれば、洋上風力を日本に本格導入するにあたって、初期は外資が入り、幅を利かせるのは致し方ないとして、まず、その中でサプライチェーンの中に日本企業が入り込み、利益を上げながら成長をする。その次にそうしたサプライヤーが日本のメーカーを支える構図を取り、日本の中にも競争性をもつ風車メーカーを再度生み出す。そしてその中で発電事業者も成長をし、イギリス同様、他国の市場をそうした日本勢のタッグで取りに行くというストーリーだろう。

もちろん、最初から日本勢がある程度幅を利かせることができることに越したことはないが、臥薪嘗胆の精神をしっかりもち、最終的には先ほどのストーリーのような逆転劇を演出する、その思いを日本勢がしっかりもつことが大事ではないか。ここからの巻き返し、捲土重来を期待したい。

今回はこの一言でまとめよう。
『イギリスが石炭火力について圧力をかける背景に洋上風力あり』

関連記事
COP26直前 産油国、中国、イギリスのネットゼロへの動き強まる
洋上風力、大型火力45基分導入に向け1,195億円 経済産業省、2兆円基金から

前田雄大
前田雄大

YouTubeチャンネルはこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCpRy1jSzRpfPuW3-50SxQIg 講演・出演依頼はこちら→ https://energy-shift.com/contact 2007年外務省入省。入省後、開発協力、原子力、官房業務等を経験した後、2017年から2019年までの間に気候変動を担当し、G20大阪サミットにおける気候変動部分の首脳宣言の起草、各国調整を担い、宣言の採択に大きく貢献。また、パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略をはじめとする各種国家戦略の調整も担当。 こうした外交の現場を通じ、国際的な気候変動・エネルギーに関するダイナミズムを実感するとともに、日本がその潮流に置いていかれるのではないかとの危機感から、自らの手で日本のエネルギーシフトを実現すべく、afterFIT社へ入社。また、日本経済研究センターと日本経済新聞社が共同で立ち上げた中堅・若手世代による政策提言機関である富士山会合ヤング・フォーラムのフェローとしても現在活動中。 プライベートでは、アメリカ留学時代にはアメリカを深く知るべく米国50州すべてを踏破する行動派。座右の銘は「おもしろくこともなき世をおもしろく」。週末は群馬県の自宅(ルーフトップはもちろん太陽光)で有機栽培に勤しんでいる自然派でもある。学生時代は東京大学warriorsのディフェンスラインマンとして甲子園ボウル出場を目指して日々邁進。その時は夢叶わずも、いまは、afterFITから日本社会を下支えるべく邁進し、今度こそ渾身のタッチダウンを決めると意気込んでいる。

エネルギーの最新記事