脱炭素時代の車といえばEV(電気自動車)だ。脱炭素政策に大きく舵を切った中国は今、EVにかなりの力を入れ、世界市場で勝負に打って出ている。その中国EVが日本の商用車市場に攻勢をかけてきた。日本の車産業の負の序章となるのか、ゆーだいこと前田雄大が中国による商用EV対日輸出を解説する。
エナシフTV連動企画
目次[非表示]
中国の脱炭素化、そしてEV戦略、この2つが混ざりあい、中国EVが日本の商用車市場に攻勢をかける結果となっている。そしてこの動きは、もはや一過性とは思えない状況になってきている。
なぜなら、この脱炭素時代において企業は、CO2排出量を削減しなければならない。企業価値の向上という観点からも削減は必須だ。
その一方で、コストは削減しなければならない。
この間隙をついたのが、安価な中国製EVだ。中国製のEVなんて本当に日本で走れるのか? そう思われる読者もいるかもしれないが、実は、これには抜け穴がある。
そこで、今回は物流大手のSBSグループが中国製EVを大量導入すると発表した背景をもとに、次の3つの論点を解説したい。
物流大手のSBSグループが中国製EVを大量導入・・・次ページ
エネルギーの最新記事