いかがだろうか、SDGsを意識しないと、未来はこのようなダークな世界になってしまうのである。実は、これらは、SFや小説、映画、アニメの題材として古来より取り上げられてきた世界感なのだ。ゲームの世界観でも、このような不毛な世界を題材にしたものが多数ある。多くの作品は、その中で主人公やプレイヤーが希望や明るい未来を取り戻していくストーリーなのである。
たとえばだが、以下の図表のように、ダークSDGsを描いた世界観のコンテンツとして、いろんな人気のゲームやアニメ、映画を当てはめることができる。エナシフの読者のみなさんでも、見知ったコンテンツ、が結構あることでしょう。これを機にぜひ体験してみることをオススメする。また、友達や家族、親子で「ワンピ」はここかな、「モンハン」はこれだねとか、ご自分でこの表に好きなコンテンツを当て込んで見るのも面白いかもしれない。
ダークSDGs | タイトル | 解説 | |
1 | 貧困 | エリジウム | 「第9地区」のニール・ブロムカンプ監督がマット・デイモンを主演に迎え、富裕層と貧困層に二分された世界を舞台に描くSFサスペンスアクション。 |
2 | 飢餓 | ソイレント・グリーン | ハリイ・ハリスンの小説『人間がいっぱい(英語版)』を原作とした、人口爆発により資源が枯渇し、格差が拡大した、暗鬱な未来社会で起こる殺人事件とその背景を描いたディストピアSF映画。ラストはトラウマ級の衝撃。 |
3 | すべての人に健康は保証されない | コンテイジョン | 2011年のアメリカのスリラー映画。高い確率で死をもたらす感染症の脅威とパニックを描く。最近コロナのせいで再注目された映画でもある。 |
4 | 教育機会の無い世界 | 漂流教室 | 荒廃した未来世界に校舎ごと送られてしまった主人公の少年ら、小学校児童たちの生存競争を描いた、楳図かずおの傑作長編。小学校にいながらまさに学校のない世界。 |
5 | ジェンダーの差別が続く世界 | ムーラン | 年老いた父の代わりに娘のムーランが男装して従軍し、武功を立てて故郷へ。ベースが女性差別大前提の物語。 |
6 | 世界中の有害な水とトイレの放置 | マッドマックス | 核兵器による大量殺戮戦争勃発後、生活環境が汚染され、生存者達は物資と資源を武力で奪い合い、文明社会が壊滅した世界。 世界から水がなくなり水を争う人々。まあこの世界観ではトイレどころではないのだ。 |
7 | 地球を破壊し公害発生を前提としたエネルギー創出 | 機動戦士ガンダム | SDGsネタの宝庫。『ガンダム』という作品は、1979年に放送開始された『機動戦士ガンダム』から40年以上に渡り、さまざまなシリーズ作品を通じて増加する人口や悪化していく地球環境に対して警鐘を鳴らし、人類の革新を促してきた。 |
8 | 働きがいもなく更に経済破綻頻発の世界 | デトロイト・ビカム・ヒューマン | 人間同等の思考や作業が可能な便利な「道具」としてさまざまな労働を担い、社会に不可欠な存在となったアンドロイドたち。 その発展が生み出した豊かさや便利さの一方で、職を奪われた人間による反アンドロイド感情が高まるなど、社会には新たな軋轢も生み出されていた。 |
9 | 技術革新が行われない世の中 | ターミネーター | 未来で繰り広げられている人類VS機械の果てしない闘い。機械軍は人類のリーダーであるジョン・コナーを歴史から消すべく1984年のロスへ冷徹無比の殺人機ターミネーターを送り込んだというストーリー。AIによる技術革新の悲劇を描く。 |
10 | 不平等な人や国のあり方 | ブレードランナー | 人ではなくアンドロイド差別。彼らの反乱の戦いを描く。差別する側とされる側の悲しい壁が切ない。 |
11 | 住み続けられない街 | FallOut | Falloutシリーズは油田の枯渇から発生した、エネルギー資源の奪い合いを目的とした国家間戦争を起点としたストーリーとなっている。 原油を巡り各国で核戦争の気配が濃厚となり、アメリカは国民を守るという名目で核シェルター「Vault」の建設を始める。 地球規模で廃墟と化した世界でのサバイバル。 |
12 | 責任不在の生産活動と責任のない消費 | ファイナルファンタジー7 | 星の力であるライフストリームから魔晄を搾取して動力エネルギーを開発し、全世界に供給する巨大企業の神羅電気動力株式会社、通称「神羅カンパニー」。 魔晄を搾取された土地は荒れ果て、魔晄によってエネルギーを供給される都市は潤うが、それ以外の土地はスラムと化していた。 神羅カンパニーでは、兵器開発部門、所得で差別するのが基本の都市開発部門、都市開発部門が主事業として神羅のメインビジネスの電力事業など、まさに責任者不在の生産活動と責任のない消費が行なわれていた。 そしてストーリーは星の力を全て吸収しようと企むセフィロスとそれを阻止するクラウドたちの戦いを描いていく。 |
13 | 気候変動に翻弄される生活 | ジオストーム | 災害史に残るような規模の自然災害が多数発生した後、18の国が共同で、国際気象宇宙ステーション(ICSS)を中心とした人工衛星のネットワークにより気象をコントロールするシステムを構築したが、そのシステムには欠陥が。 |
14 | 生命が朽ち果て汚れきった海 | エヴァンゲリオン | セカンドインパクトの影響による赤い海は象徴的。 |
15 | 生命が朽ち果て汚れきった陸 | ウォーターワールド | 陸地と土のありがたさを突き詰めたストーリー。なにしろ陸地がありません。。。 |
16 | すべての人にとって平和と公正の皆無な世界 | 進撃の巨人 | これもまさにSDGsの宝庫。パラディ島に住むエルディア人と、マーレ人社会で差別されるエルディア人。 その長い歴史でのいがみ合いを描いた作品。巨人というのは手段でしかない |
17 | 共通の目標なんて共有できないいがみ合いだらけ世界 | 宇宙戦艦ヤマト | ガミラスと地球という、近い人種でありながら、お互いの正義を振りかざしていくところまで行ってしまう話 |
※この表は左右にスクロールします
■「人は過ちを繰り返す」というナレーションで始まるFalloutの世界では、放射能汚染のために、地表では、生身の身体では死が待つのみ。当然、生きるためには飲食もしないといけないわけだが、汚染された食料や水が基本。そして安らぐ場所すらもないのだ。プレイヤーは、いかにそこを生き抜くのか。また廃墟に残された資源を人間同士が醜く奪い合うことに。ちなみに放射能によるミュータントモンスターたちすら、倒せば食料になる。ゲーム画面はFallout76より。/© 2020 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda, Bethesda Softworks, Bethesda Game Studios, ZeniMax, Pip-Boy, Vault-Tec and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Fallout, Vault Boy and related logos are trademarks or registered trademarks of Bethesda Softworks LLC in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.
■写真はFINALFANTASY Ⅶ REMAKE。オリジナルは1997年にスクウェア(現在のスクウェア・エニックス)より発売された、PlayStation専用RPGだ。とくに多感な時期にこのゲームを遊ぶと、本当に学ぶことが多いはず。SDGs遵守の考えも自然に身につくかも/© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です
冒頭で自分の場合は親だから環境問題への意識が高いという話をした。では、子供や若者、当人達にとって環境問題への意識は低いものなのだろうか? 実はそうでも無いようである。先日大学の先生と雑談していた時の話だ。「最近の若者は政治への参加意識が低いですよね。でもしょうがないですよね」というような内容から、ふと「でも意外なことに、政党や国とかではなくて、世界や地球といったもっと大きな視点での環境問題とかに興味のある子は多いんですよ」という話になったのだ。
たとえばLGBTといった問題にも理解や興味を示している若者は多いようである。
■出典:企業広報戦略研究所(株式会社電通パブリックリレーションズ内)「2020年度 ESG/SDGsに関する意識調査」
※全国の20~69歳の男女10,500人を対象にしたインターネット調査。2020年6月24日~6月30日に実施。
企業広報戦略研究所の調査結果より・・・次ページへ
気候変動の最新記事