ちさんちしょう :毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

ちさんちしょう :毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり

ちさんちしょう :毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり

こんにちは。毎日やっています。脱炭素用語集しりとりです。解説もわかりやすく、やわらかく、やっております。

昨日は「くうきでんち(空気電池)」でした。本日は、「ち」のしりとりです。

ちさんちしょう

漢字で書くと「地産地消」。地域で生産、地域で消費、もともとは農産物に使われていたことばですね。

1980年代に農林水産省が使いはじめた造語だといわれています。地域でとれたものを、地域で食べていきましょう、ということで、当たり前と思われるかもしれませんが、1980年代は地域外での消費や、逆に地域内に輸送してきての消費が多かったのです。食糧自給率も問題になっていました。

それがだんだん農作物以外にも使われはじめ、最近では「エネルギーの地産地消」という使い方もされるようになっていました。自然エネルギーはつくられた場所で使うほうが効率がいいということも理由としてあります。

一方、エネルギーでいうと地域内だけで生産・消費を閉じるよりはほかの場所とも融通しあいながらの方がリスクが少ないともいわれていて、この辺の案配はまだ議論中です。

これから再エネ(自然エネルギー)が増えてくると、どこでつくってどこで使う、の話しがもっと出てくるのでしょうね。

ちなみに、農産物の地産地消もエネルギーに関わってきます。輸送が少なくなるからですね。輸送はエネルギーを食いますので。

今日もEnergyShiftに来ていただきありがとうございます。あしたは「う」でお会いしましょう。

 

これまでのしりとり

しりとり

りにゅーあぶるえなじー

じぞくかのうせい

いーろんますく

くらいめいと

とくべつこうあつ

つんどら

らるでれろ

ろはす

すいそ

そーらーしぇありんぐ

ぐりーんにゅーでぃーる

るりかけす

すまーとめーたー

たいようでんち

ちちゅうねつりよう

うみ

みどりむし

しーでぃーぴー

ぴーぴーえー

えねき

きたほんれんけい

いーえすじー

じーえいちじー

じおぱーく

くうきでんち

ちさんちしょう

脱炭素関連用語しりとり
脱炭素関連用語しりとり

カーボンニュートラル、脱炭素関連の用語を、日本一わかりやすく、しかもしりとりで、毎日紹介していきます。毎日だいたい11時に公開します。

脱炭素用語集の最新記事