どうくつ :毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

どうくつ :毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり

どうくつ :毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり

こんにちは。脱炭素、またなんか動きが速くなってきたような気がします。そんなとき、あの用語ってどんな意味?このことばも脱炭素関連?っていうことばを毎日紹介しています。

昨日は「うぇっとらんど(ウェットランド)」=湿地、でした。ので、今日は「ど」はじまりのことばです。そう、しりとりなんです。

どうくつ(洞窟)

洞窟です。入ったことありますか? 海辺のところとかはまぁ、入り口くらいは入ったことありますが、本格的なやつはありません。

なぜ洞窟が脱炭素用語なの?と思われるかもしれません。洞窟は、太古の自然環境を調べるのに非常にいいのです。

どれくらい前かというと、1万年とか昔です。その頃の自然環境はどういうものかを知る、「古環境学」や、気候はどうかを調べる「古気候学」というものもあります。

洞窟の中の地層はその頃の生物や化石、土壌などが比較的そのまま残っているので、非常にいい研究対象なのです。洞窟学、ということばもあります。

それでどんなことがわかるのか。たとえば、北極海にある超さむいグリーンランドにある洞窟の岩石からは、その地域が20〜50万年前には現在よりももっと温暖だったことがわかるそうです。

そうした超ロングスパンの気候変動を知ることで、現在の気候変動をより正確に評価・把握できるのです。

洞窟探検、いつかやってみたいことのひとつです。そこから発見された化石のDNAから恐竜が・・・ジュラシック・パークかよ!

しりとりは続きます。明日は「つ」はじまりのことばでお会いしましょう。ありがとうござました。

 

これまでのしりとり

しりとり

りにゅーあぶるえなじー(リニューアブルエナジー)

じぞくかのうせい(持続可能性)

いーろんますく(イーロン・マスク)

くらいめいと(Climate)

とくべつこうあつ(特別高圧)

つんどら(ツンドラ)

らるでれろ(ラルデレロ)

ろはす(ロハス)

すいそ(水素)

そーらーしぇありんぐ(ソーラーシェアリング)

ぐりーんにゅーでぃーる(グリーン・ニューディール)

るりかけす(ルリカケス)

すまーとめーたー(スマートメーター)

たいようでんち(太陽電池)

ちちゅうねつりよう(地中熱利用)

うみ(海)

みどりむし(ミドリムシ)

しーでぃーぴー(CDP)

ぴーぴーえー(PPA)

えねき(エネルギー基本計画)

きたほんれんけい(北本連系)

いーえすじー(ESG)

じーえいちじー(GHG)

じおぱーく(ジオパーク)

くうきでんち(空気電池)

ちさんちしょう(地産地消)

うぃんどふぁーむ(ウィンドファーム)

むうるがい(ムール貝)

いぶき(いぶき)

きこうしなりお(気候シナリオ)

おおあめ(大雨)

めたんがす(メタンガス)

すてらまっかーとにー(ステラ・マッカートニー)

にほんおろしでんりょくとりひきしょ(日本卸電力取引所)

しょうえね(省エネ)

ねっとぜろ(ネットゼロ)

ろかぼ(ロカボ)

ぼるけーの(ボルケーノ)

のっくす(ノックス)

すまーとしてぃ(スマートシティ)

てぃーしーえふでぃー(TCFD)

でぃすくろーじゃー(ディスクロージャー)

じゃくでんき(弱電気)

きどるいげんそ(希土類元素)

そうでんもう(送電網)

うっどちっぷ(ウッドチップ)

ぷらねたりーばうんだりー(プラネタリーバウンダリー)

りちうむ(リチウム)

むでんちゅうか(無電柱化)

かーぼんふっとぷりんと(カーボンフットプリント)

とくていきぼでんきじぎょうしゃ(特定規模電気事業者)

しゃち(シャチ)

ちちゅうかい(地中海)

いーぴーひゃく(EP100)

くうこう(空港)

うぇっとらんど(ウェットランド)

どうくつ(洞窟)

脱炭素関連用語しりとり
脱炭素関連用語しりとり

カーボンニュートラル、脱炭素関連の用語を、日本一わかりやすく、しかもしりとりで、毎日紹介していきます。毎日だいたい11時に公開します。

脱炭素用語集の最新記事