めんてなんす(メンテナンス):毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

めんてなんす(メンテナンス):毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり

めんてなんす(メンテナンス):毎日更新!日本一わかりやすい脱炭素用語集しりとり

ドモドモ。脱炭素用語の日本一ゆるい解説です。毎日ひとつずつ、しりとりで紹介していますよ。

昨日は「ウミガメ」でした。今日は「め」はじまりのことばを紹介します。では、いってみよー。

めんてなんす(メンテナンス)

ことばの意味はご存知ですよね。正しい状態を維持するための作業全般のことを指します。保守とか、保全、とかともいいます。体のメンテナンスとかともいいますね。

このメンテナンス、脱炭素、再生可能エネルギーには非常に重要なことばなのです。運用と合わせてオペレーション&メンテナンス、O&Mと呼ばれたりもします。

太陽光発電で例えて説明しますね。太陽光発電にはもちろん、太陽光パネルが必要です。でも、つくって終わりではない。つくるのと同じぐらい、メンテナンスが重要なのです。

太陽光パネルは電器製品です。半導体がいっぱい詰まっています。ケーブルも山のようにあります。そうしたものが、基本的には外に野ざらしにおいてあるわけです。

ほっとくと、もちろん発電する量は減っていきます。汚れたり、どっかで接続の不具合が起きたりするので、メンテナンスは必須なんです。

メンテナンスには、あまりきつい法律のしばりはありません。太陽光発電の大小にかかわらず義務ですよ、計画をちゃんと立てなさいよ、計画通り実施しなさいよ、目視、測定、操作の確認しろよ、というのがざっくりした決まりです。計画の内容までが細かく決まっているわけではありません。

でも、それでは発電量をずっと保てるとは限りません。4年に一度が最低限のメンテナンスの決まりですが、4年間も電気機器をのざらしにするなんて、普通で考えてもあり得ないでしょう。

なので、実はメンテナンスをどれだけきめ細かくやるかが発電量にかかわってくるんですね。

しかし、ここでオーナーさんが出てきます。「そうはいうても、メンテナンスにコストがかかったら損するじゃん」。でた。コスト問題。

なので、メンテナンスの事業者もいろいろ考えています。どれだけコストをかけず、どれだけ丁寧なメンテナンスができるのか。そこで出てくるのがDXだったりします。最近はドローンを使った点検などもあります。

パネルだけじゃなく、ケーブル、パワコンなどにもメンテナンスは必要です。コネクタ部分の不良で発火するケースもあります。

そしてもちろん、風力発電もメンテナンスは必要です。風力発電のタービンにのぼって、メンテナンスをします。これも大変な作業です。

メンテナンスは実は再エネのキモなのです。

メンテが大事という話しでしたが、逆転の発想も大事です。すなわち、メンテしやすくつくること。その話しは、また。

しりとりは続きます。明日は「す」はじまりのことばです。では、よい週末を。チャオ。

 

これまでのしりとり

しりとり

りにゅーあぶるえなじー(リニューアブルエナジー)

じぞくかのうせい(持続可能性)

いーろんますく(イーロン・マスク)

くらいめいと(Climate)

とくべつこうあつ(特別高圧)

つんどら(ツンドラ)

らるでれろ(ラルデレロ)

ろはす(ロハス)

すいそ(水素)

そーらーしぇありんぐ(ソーラーシェアリング)

ぐりーんにゅーでぃーる(グリーン・ニューディール)

るりかけす(ルリカケス)

すまーとめーたー(スマートメーター)

たいようでんち(太陽電池)

ちちゅうねつりよう(地中熱利用)

うみ(海)

みどりむし(ミドリムシ)

しーでぃーぴー(CDP)

ぴーぴーえー(PPA)

えねき(エネルギー基本計画)

きたほんれんけい(北本連系)

いーえすじー(ESG)

じーえいちじー(GHG)

じおぱーく(ジオパーク)

くうきでんち(空気電池)

ちさんちしょう(地産地消)

うぃんどふぁーむ(ウィンドファーム)

むうるがい(ムール貝)

いぶき(いぶき)

きこうしなりお(気候シナリオ)

おおあめ(大雨)

めたんがす(メタンガス)

すてらまっかーとにー(ステラ・マッカートニー)

にほんおろしでんりょくとりひきしょ(日本卸電力取引所)

しょうえね(省エネ)

ねっとぜろ(ネットゼロ)

ろかぼ(ロカボ)

ぼるけーの(ボルケーノ)

のっくす(ノックス)

すまーとしてぃ(スマートシティ)

てぃーしーえふでぃー(TCFD)

でぃすくろーじゃー(ディスクロージャー)

じゃくでんき(弱電気)

きどるいげんそ(希土類元素)

そうでんもう(送電網)

うっどちっぷ(ウッドチップ)

ぷらねたりーばうんだりー(プラネタリーバウンダリー)

りちうむ(リチウム)

むでんちゅうか(無電柱化)

かーぼんふっとぷりんと(カーボンフットプリント)

とくていきぼでんきじぎょうしゃ(特定規模電気事業者)

しゃち(シャチ)

ちちゅうかい(地中海)

いーぴーひゃく(EP100)

くうこう(空港)

うぇっとらんど(ウェットランド)

どうくつ(洞窟)

つゆ(梅雨)

ゆーぶい(UV)

いたりあ(イタリア)

あいぴーしーしー(IPCC )

しろくま(シロクマ)

まいくろぐりっど(マイクログリッド)

どんぐり(ドングリ)

りとう(離島)

うるぐあい(ウルグアイ)

いぬいっと(イヌイット)

とうやこ(洞爺湖)

こじぇね(コジェネ)

ねったいや(熱帯夜)

やねうえ(屋根上)

えすびーてぃー(SBT)

てぃーしーあーるいー(TCRE)

いんたーなしょなる・えなじー・えーじぇんしー(IEA)

しーしーえす(CCS)

すきー(スキー)

きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約)

くーらー(クーラー)

らにーにゃげんしょう(ラニーニャ現象)

うみがめ(ウミガメ)

めんてなんす(メンテナンス)

脱炭素関連用語しりとり
脱炭素関連用語しりとり

カーボンニュートラル、脱炭素関連の用語を、日本一わかりやすく、しかもしりとりで、毎日紹介していきます。毎日だいたい11時に公開します。

脱炭素用語集の最新記事