おはようございます。脱炭素用語集です。やさしく、ゆるくお届けしています。100回まであと5回くらい!
しりとり、今日もやってます。昨日は「宇宙太陽光発電システム」でしたので、本日は「む」はじまり。さっそくいきましょう。
漢字で読むとそのまんまです。無停電=停電を無かったようにする、電源の、装置です。英語では「Uninterruptible Power Supply」、略してUPSともいいます。
電気機器は、基本的に停電はいやなものです。いきなり、バチッとブレーカーが落ちたり、真っ暗になって困った経験はだれにでもあると思います。また、いまはノートパソコンが多いのでそれほどでもないと思いますが、デスクトップパソコンのコンセントを足で引っかけて電源が落ち、ああ! 3時間かけて入力したエクセルが! となったことも昔はありました(保存しましょう)。
そうした停電のあれこれから、電気機器を守ってくれるのがこの無停電電源装置です。
基本的には、コンセントと電気機器の間に使います。延長コードのでかいやつみたいな見た目です。コンセントからこの無停電電源装置につないで、そこからパソコンなどにコンセントをつなげます。
ざっくりいうと、この無停電電源装置にはバッテリーがはいっていて、通常は普通に電気が通っているものの、いざ停電になったときに素早くバッテリーからの給電に切り替えることができるというわけ。
しかし、そんなノートパソコンのような何時間も使えるバッテリーではないので、だいたい5分から10分の猶予ができる感じです。その間に、機器を正常に終了させることができるのです。
電気機器にはいきなり電気が止まるとそれだけで内部回路、ハードディスクやもろもろに悪影響を及ぼすものがあります。なので、パソコンだけでなく、NASのようなネットワーク型のハードディスクや、ルーターなどにも有効です。
あとは、瞬間停電、略して瞬停ですね。雷とかで急激に電圧が落ちたりしたときにも、最悪の状況を回避できる優れものです。大きなデータセンターなどにはまた業務用の停電対策がなされています。
本当にあった怖い話。冬場、家で仕事をしていると、オイルヒーターとドライヤーとプリンターが同時に動くとブレーカーがバチッと落ち、ああ! 4時間かけて書いた原稿が・・・!(保存しましょう)
しりとりは続きます。明日は「ち」です。「ち」でお会いしましょう。ではよい日曜日を。
これまでのしりとり
しりとり
↓
りにゅーあぶるえなじー(リニューアブルエナジー)
↓
じぞくかのうせい(持続可能性)
↓
いーろんますく(イーロン・マスク)
↓
くらいめいと(Climate)
↓
とくべつこうあつ(特別高圧)
↓
つんどら(ツンドラ)
↓
らるでれろ(ラルデレロ)
↓
ろはす(ロハス)
↓
すいそ(水素)
↓
そーらーしぇありんぐ(ソーラーシェアリング)
↓
ぐりーんにゅーでぃーる(グリーン・ニューディール)
↓
るりかけす(ルリカケス)
↓
すまーとめーたー(スマートメーター)
↓
たいようでんち(太陽電池)
↓
ちちゅうねつりよう(地中熱利用)
↓
うみ(海)
↓
みどりむし(ミドリムシ)
↓
しーでぃーぴー(CDP)
↓
ぴーぴーえー(PPA)
↓
えねき(エネルギー基本計画)
↓
きたほんれんけい(北本連系)
↓
いーえすじー(ESG)
↓
じーえいちじー(GHG)
↓
じおぱーく(ジオパーク)
↓
くうきでんち(空気電池)
↓
ちさんちしょう(地産地消)
↓
うぃんどふぁーむ(ウィンドファーム)
↓
むうるがい(ムール貝)
↓
いぶき(いぶき)
↓
きこうしなりお(気候シナリオ)
↓
おおあめ(大雨)
↓
めたんがす(メタンガス)
↓
すてらまっかーとにー(ステラ・マッカートニー)
↓
にほんおろしでんりょくとりひきしょ(日本卸電力取引所)
↓
しょうえね(省エネ)
↓
ねっとぜろ(ネットゼロ)
↓
ろかぼ(ロカボ)
↓
ぼるけーの(ボルケーノ)
↓
のっくす(ノックス)
↓
すまーとしてぃ(スマートシティ)
↓
てぃーしーえふでぃー(TCFD)
↓
でぃすくろーじゃー(ディスクロージャー)
↓
じゃくでんき(弱電気)
↓
きどるいげんそ(希土類元素)
↓
そうでんもう(送電網)
↓
うっどちっぷ(ウッドチップ)
↓
ぷらねたりーばうんだりー(プラネタリーバウンダリー)
↓
りちうむ(リチウム)
↓
むでんちゅうか(無電柱化)
↓
かーぼんふっとぷりんと(カーボンフットプリント)
↓
とくていきぼでんきじぎょうしゃ(特定規模電気事業者)
↓
しゃち(シャチ)
↓
ちちゅうかい(地中海)
↓
いーぴーひゃく(EP100)
↓
くうこう(空港)
↓
うぇっとらんど(ウェットランド)
↓
どうくつ(洞窟)
↓
つゆ(梅雨)
↓
ゆーぶい(UV)
↓
いたりあ(イタリア)
↓
あいぴーしーしー(IPCC )
↓
しろくま(シロクマ)
↓
まいくろぐりっど(マイクログリッド)
↓
どんぐり(ドングリ)
↓
りとう(離島)
↓
うるぐあい(ウルグアイ)
↓
いぬいっと(イヌイット)
↓
とうやこ(洞爺湖)
↓
こじぇね(コジェネ)
↓
ねったいや(熱帯夜)
↓
やねうえ(屋根上)
↓
えすびーてぃー(SBT)
↓
てぃーしーあーるいー(TCRE)
↓
いんたーなしょなる・えなじー・えーじぇんしー(IEA)
↓
しーしーえす(CCS)
↓
すきー(スキー)
↓
きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約)
↓
くーらー(クーラー)
↓
らにーにゃげんしょう(ラニーニャ現象)
↓
うみがめ(ウミガメ)
↓
めんてなんす(メンテナンス)
↓
すこーぷ(スコープ)
↓
ぷらぐいんはいぶりっど(プラグインハイブリッド)
↓
どいつ(ドイツ)
↓
ついったー(Twitter)
↓
たくそう(託送)
↓
うんゆ(運輸)
↓
ゆねっぷ(UNEP)
↓
ぷらちな(プラチナ)
↓
なんきょく(南極)
↓
くも(雲)
↓
も(藻)
↓
もんすーんきこう(モンスーン気候)
↓
うちゅうたいようこうはつでんしすてむ(宇宙太陽光発電システム)
↓
むていでんでんげんそうち(無停電電源装置)
↓
?
脱炭素用語集の最新記事