こんにちは。カーボンニュートラル関連用語を毎日紹介していく連載です。暑いんですけど。
しりとりでやっています。昨日は「フライデーズ・フォー・フューチャー」でした。今日は「ちゃ」です。
ちゃ、でチャイナ、中国です。国名シリーズ。
基本情報をいくつか。中国は、世界で最大の二酸化炭素排出国です。2018年の数字ですと、世界の28.4%が中国。2位がアメリカ、14.7%、3位はインド6.9%、4位ロシア4.7%ときて、5位は日本3.2%。335億トンの28.4%ですから、ええと、95億トンですね。
中国は発電量も世界最大です。2020年の発電量は7兆4,200億kWhで増加中。そして、これらの多くが石炭火力発電によるものです。
昨年、2020年の9月に中国のカーボンニュートラルの方針が発表されました。まずは、二酸化炭素の排出量ピークを2030年よりも前に達成すること。そして、同じく2030年までの目標で、GDPあたりの二酸化炭素排出量を2005年比で65%以上削減すること。1次エネルギー消費量に占める非化石燃料の割合を25%程度にし、太陽光、風力発電を12億kWh以上にすること。
そして、長期的には2060年より前にカーボンニュートラルを実現すること、です。
ちょっとまってください。太陽光、風力発電を1,200GW、これはなかなかの目標です。いまは535GWなので、倍以上です。あと9年で。
そのためには山ひとつ砂漠ひとつ全部を太陽光パネルにするくらいの勢いじゃないとできないのでは。でも、それをやってしまうのが中国です。世界最大の砂漠集中型太陽光発電は中国にあり、パネルの枚数17万枚、敷地面積120万平方メートル、設備容量は69.03MWだそうですよ。どこまでいっても太陽光パネル・・・。
送電網への投資も織り込み済みです。国内電力網へ今後5年間で8,960億ドルを投資するとか。
水素バスも走ります。EVも量産体制です。中国、現在カボニューまっしぐらなのです。
冒頭に書いた二酸化炭素排出量。国別ではなく、一人当たりが出す二酸化炭素排出量で換算すると、中国6.7トン/人、アメリカ14.6トン/人、日本8.9トン/人と順位が逆転するとか。このあたり、考え込んでしまいますね。
しりとりは続きます。明日は「な」。では今日も、よい一日でありますように。ではでは。
これまでのしりとり
しりとり
↓
りにゅーあぶるえなじー(リニューアブルエナジー)
↓
じぞくかのうせい(持続可能性)
↓
いーろんますく(イーロン・マスク)
↓
くらいめいと(Climate)
↓
とくべつこうあつ(特別高圧)
↓
つんどら(ツンドラ)
↓
らるでれろ(ラルデレロ)
↓
ろはす(ロハス)
↓
すいそ(水素)
↓
そーらーしぇありんぐ(ソーラーシェアリング)
↓
ぐりーんにゅーでぃーる(グリーン・ニューディール)
↓
るりかけす(ルリカケス)
↓
すまーとめーたー(スマートメーター)
↓
たいようでんち(太陽電池)
↓
ちちゅうねつりよう(地中熱利用)
↓
うみ(海)
↓
みどりむし(ミドリムシ)
↓
しーでぃーぴー(CDP)
↓
ぴーぴーえー(PPA)
↓
えねき(エネルギー基本計画)
↓
きたほんれんけい(北本連系)
↓
いーえすじー(ESG)
↓
じーえいちじー(GHG)
↓
じおぱーく(ジオパーク)
↓
くうきでんち(空気電池)
↓
ちさんちしょう(地産地消)
↓
うぃんどふぁーむ(ウィンドファーム)
↓
むうるがい(ムール貝)
↓
いぶき(いぶき)
↓
きこうしなりお(気候シナリオ)
↓
おおあめ(大雨)
↓
めたんがす(メタンガス)
↓
すてらまっかーとにー(ステラ・マッカートニー)
↓
にほんおろしでんりょくとりひきしょ(日本卸電力取引所)
↓
しょうえね(省エネ)
↓
ねっとぜろ(ネットゼロ)
↓
ろかぼ(ロカボ)
↓
ぼるけーの(ボルケーノ)
↓
のっくす(ノックス)
↓
すまーとしてぃ(スマートシティ)
↓
てぃーしーえふでぃー(TCFD)
↓
でぃすくろーじゃー(ディスクロージャー)
↓
じゃくでんき(弱電気)
↓
きどるいげんそ(希土類元素)
↓
そうでんもう(送電網)
↓
うっどちっぷ(ウッドチップ)
↓
ぷらねたりーばうんだりー(プラネタリーバウンダリー)
↓
りちうむ(リチウム)
↓
むでんちゅうか(無電柱化)
↓
かーぼんふっとぷりんと(カーボンフットプリント)
↓
とくていきぼでんきじぎょうしゃ(特定規模電気事業者)
↓
しゃち(シャチ)
↓
ちちゅうかい(地中海)
↓
いーぴーひゃく(EP100)
↓
くうこう(空港)
↓
うぇっとらんど(ウェットランド)
↓
どうくつ(洞窟)
↓
つゆ(梅雨)
↓
ゆーぶい(UV)
↓
いたりあ(イタリア)
↓
あいぴーしーしー(IPCC )
↓
しろくま(シロクマ)
↓
まいくろぐりっど(マイクログリッド)
↓
どんぐり(ドングリ)
↓
りとう(離島)
↓
うるぐあい(ウルグアイ)
↓
いぬいっと(イヌイット)
↓
とうやこ(洞爺湖)
↓
こじぇね(コジェネ)
↓
ねったいや(熱帯夜)
↓
やねうえ(屋根上)
↓
えすびーてぃー(SBT)
↓
てぃーしーあーるいー(TCRE)
↓
いんたーなしょなる・えなじー・えーじぇんしー(IEA)
↓
しーしーえす(CCS)
↓
すきー(スキー)
↓
きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約)
↓
くーらー(クーラー)
↓
らにーにゃげんしょう(ラニーニャ現象)
↓
うみがめ(ウミガメ)
↓
めんてなんす(メンテナンス)
↓
すこーぷ(スコープ)
↓
ぷらぐいんはいぶりっど(プラグインハイブリッド)
↓
どいつ(ドイツ)
↓
ついったー(Twitter)
↓
たくそう(託送)
↓
うんゆ(運輸)
↓
ゆねっぷ(UNEP)
↓
ぷらちな(プラチナ)
↓
なんきょく(南極)
↓
くも(雲)
↓
も(藻)
↓
もんすーんきこう(モンスーン気候)
↓
うちゅうたいようこうはつでんしすてむ(宇宙太陽光発電システム)
↓
むていでんでんげんそうち(無停電電源装置)
↓
ちり(チリ)
↓
りお・さみっと(リオ・サミット)
↓
とらっく(トラック)
↓
くじら(クジラ)
↓
らいふ・さいくる・あせすめんと(ライフ・サイクル・アセスメント)
↓
とれーさびりてぃ(トレーサビリティ)
↓
てぃーりーふ(ティーリーフ)
↓
ふらいでーずふぉーふゅーちゃー(フライデーズ・フォー・フューチャー)
↓
ちゃいな(チャイナ)
↓
?
脱炭素用語集の最新記事