こんにちは。脱炭素関連用語のしりとりの時間です。日本一わかりやすく、かつゆるく紹介しています。
昨日は「イギリス」でしたので、しりとり、本日は「す」です。
スマートメーター、スマートシティに続く、スマートシリーズ。今回のスマートは、グリッドのスマートです。
グリッドっていうのは、電力供給網のことですね。グリッドっていうのはご存知の方もいらっしゃるでしょうが、もともとは格子状の網目のことです。電力を流す系統(まあだいたい電線と思ってもらえば)を、網目に例えて電力網のことをグリッドっていいます。
では、その電力網がスマートとはどういうことか。いちばん大きな意味合いとしては、電力の需要側と供給側のコントロールになります。できるだけリアルタイムに、ここには電力がこれだけいる、ここでどれくらい電力が作られている、よっしゃじゃあここにこれだけの電力を流せ、と、こういうことを目指しています。
もちろん、人力では無理です。なので、コンピュータさんの力を借ります。AIの力も借りたりします。リアルタイムに変動する必要とする電力への対応もそうですが、再生可能エネルギーになると、発電側にも発電量予測と管理がもっと求められます。
でですね、面白いのが、これ、EMSって単語がやたらと出てくるんですよ。Energy Management Systemの略なんですけど。たとえば、HEMSはホーム・エネルギー・マネジメント・システムでしょ、BEMSはビル、FEMSはファクトリーで工場、MEMSはマンション、といったぐあい。覚えられるか!
まあつまるところ、エネルギーの需給管理のはなしであって、ではなんのためにやるのかというと、効率良くエネルギーを使いましょう、再エネの変動にも対応しましょう、そして余計に作らない、使わないことでコスト削減にもなるよ、ということなのです。
特に、再エネに関しては、こっちでは発電するけどあっちは足りなさそうだから融通しよう、ということが重要になってきます。単純に晴れていないから発電しない、ではなくて、こうしたスマートグリッド(など)を用いることで安定性を図ることができるのです。ヨーロッパでは再エネの変動対応に、より広範囲な地域で電力の需給管理をするスーパースマートグリッドという構想もあるくらいです。
もちろんスマートメーターの活躍ももっとしてもらわないと行けません。スマートグリッドはスマートシティの機能の大事な一部です。
いまのところ、どこの国でもスマートグリッドは実証実験の段階です。もう少し、時間かかりそう。でも、ぜひうまくいってほしいです。
スマートって、細身、痩せてる、ってことだとずっと思っていたのですが、それって和製英語なんですね。スマートって英語圏では賢い、頭が切れる、ということらしいのです。決してやせ細った電力網のことではありません。
しりとりは続きます。明日は「ど」。ど、でお会いしましょう。しりとりの時間を終わります。よい一日をお過ごしください。
これまでのしりとり
しりとり
↓
りにゅーあぶるえなじー(リニューアブルエナジー)
↓
じぞくかのうせい(持続可能性)
↓
いーろんますく(イーロン・マスク)
↓
くらいめいと(Climate)
↓
とくべつこうあつ(特別高圧)
↓
つんどら(ツンドラ)
↓
らるでれろ(ラルデレロ)
↓
ろはす(ロハス)
↓
すいそ(水素)
↓
そーらーしぇありんぐ(ソーラーシェアリング)
↓
ぐりーんにゅーでぃーる(グリーン・ニューディール)
↓
るりかけす(ルリカケス)
↓
すまーとめーたー(スマートメーター)
↓
たいようでんち(太陽電池)
↓
ちちゅうねつりよう(地中熱利用)
↓
うみ(海)
↓
みどりむし(ミドリムシ)
↓
しーでぃーぴー(CDP)
↓
ぴーぴーえー(PPA)
↓
えねき(エネルギー基本計画)
↓
きたほんれんけい(北本連系)
↓
いーえすじー(ESG)
↓
じーえいちじー(GHG)
↓
じおぱーく(ジオパーク)
↓
くうきでんち(空気電池)
↓
ちさんちしょう(地産地消)
↓
うぃんどふぁーむ(ウィンドファーム)
↓
むうるがい(ムール貝)
↓
いぶき(いぶき)
↓
きこうしなりお(気候シナリオ)
↓
おおあめ(大雨)
↓
めたんがす(メタンガス)
↓
すてらまっかーとにー(ステラ・マッカートニー)
↓
にほんおろしでんりょくとりひきしょ(日本卸電力取引所)
↓
しょうえね(省エネ)
↓
ねっとぜろ(ネットゼロ)
↓
ろかぼ(ロカボ)
↓
ぼるけーの(ボルケーノ)
↓
のっくす(ノックス)
↓
すまーとしてぃ(スマートシティ)
↓
てぃーしーえふでぃー(TCFD)
↓
でぃすくろーじゃー(ディスクロージャー)
↓
じゃくでんき(弱電気)
↓
きどるいげんそ(希土類元素)
↓
そうでんもう(送電網)
↓
うっどちっぷ(ウッドチップ)
↓
ぷらねたりーばうんだりー(プラネタリーバウンダリー)
↓
りちうむ(リチウム)
↓
むでんちゅうか(無電柱化)
↓
かーぼんふっとぷりんと(カーボンフットプリント)
↓
とくていきぼでんきじぎょうしゃ(特定規模電気事業者)
↓
しゃち(シャチ)
↓
ちちゅうかい(地中海)
↓
いーぴーひゃく(EP100)
↓
くうこう(空港)
↓
うぇっとらんど(ウェットランド)
↓
どうくつ(洞窟)
↓
つゆ(梅雨)
↓
ゆーぶい(UV)
↓
いたりあ(イタリア)
↓
あいぴーしーしー(IPCC )
↓
しろくま(シロクマ)
↓
まいくろぐりっど(マイクログリッド)
↓
どんぐり(ドングリ)
↓
りとう(離島)
↓
うるぐあい(ウルグアイ)
↓
いぬいっと(イヌイット)
↓
とうやこ(洞爺湖)
↓
こじぇね(コジェネ)
↓
ねったいや(熱帯夜)
↓
やねうえ(屋根上)
↓
えすびーてぃー(SBT)
↓
てぃーしーあーるいー(TCRE)
↓
いんたーなしょなる・えなじー・えーじぇんしー(IEA)
↓
しーしーえす(CCS)
↓
すきー(スキー)
↓
きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約)
↓
くーらー(クーラー)
↓
らにーにゃげんしょう(ラニーニャ現象)
↓
うみがめ(ウミガメ)
↓
めんてなんす(メンテナンス)
↓
すこーぷ(スコープ)
↓
ぷらぐいんはいぶりっど(プラグインハイブリッド)
↓
どいつ(ドイツ)
↓
ついったー(Twitter)
↓
たくそう(託送)
↓
うんゆ(運輸)
↓
ゆねっぷ(UNEP)
↓
ぷらちな(プラチナ)
↓
なんきょく(南極)
↓
くも(雲)
↓
も(藻)
↓
もんすーんきこう(モンスーン気候)
↓
うちゅうたいようこうはつでんしすてむ(宇宙太陽光発電システム)
↓
むていでんでんげんそうち(無停電電源装置)
↓
ちり(チリ)
↓
りお・さみっと(リオ・サミット)
↓
とらっく(トラック)
↓
くじら(クジラ)
↓
らいふ・さいくる・あせすめんと(ライフ・サイクル・アセスメント)
↓
とれーさびりてぃ(トレーサビリティ)
↓
てぃーりーふ(ティーリーフ)
↓
ふらいでーずふぉーふゅーちゃー(フライデーズ・フォー・フューチャー)
↓
ちゃいな(チャイナ)
↓
なさ(NASA)
↓
さーきゅらーえこのみー(サーキュラーエコノミー)
↓
みっく・じゃがー(ミック・ジャガー)
↓
がいぶこすと(外部コスト)
↓
となかい(トナカイ)
↓
いぎりす(イギリス)
↓
すまーとぐりっど(スマートグリッド)
↓
?
脱炭素用語集の最新記事