どうろ(道路):毎日連載!日本一わかりやすい脱炭素用語解説しりとり 第112語 | EnergyShift

脱炭素を面白く

EnergyShift(エナジーシフト)
EnergyShift(エナジーシフト)

どうろ(道路):毎日連載!日本一わかりやすい脱炭素用語解説しりとり 第112語

どうろ(道路):毎日連載!日本一わかりやすい脱炭素用語解説しりとり 第112語

こんにちは。脱炭素関連用語しりとりのお時間です。毎日ゆるくやってます。どうぞおつきあいください。

しりとりは112まできました。昨日の「スマートグリッド」に続いて今日の「ど」はじまりのことばは。

どうろ(道路)

前から読んでも道路。後ろから読んでもロード。同じ意味です。閑話休題。

道路で発電する、という実験がいくつかあります。どうするのか、ちょっと興味深かったので、ご紹介。

まずは、道に太陽光パネルを組み込んでしまう方式。太陽光発電舗装、といわれているものです。わかりやすく、道路の路面に太陽光パネルを埋め込むのですね。バッテリーつきです。

実証実験をおこなった建設会社のNIPPOによると、強化ガラスで覆うだけではやはり車などが通るには不向きなことがわかったので、フィルム状の薄膜(うすい)太陽電池と透明プラスチックのやり方を開発。従来の太陽光パネルよりも発電効率は落ちるのですが、道路という特性上、耐久性はぐっとあがったということです。

これは、たとえば道路付近に使われる電力、街頭とかに使われることを想定しています。路面発光もできちゃう。ヨーロッパではすでに試験的に施工されていて、オランダやフランスにあるとのこと。

もうひとつは、振動発電ですね。竹中工務店では車の振動を使って振動発電を行う実証実験をおこなっています。以前、「人力発電のサッカースタジアム」でも紹介された、振動を電力に変えるやつです。サッカースタジアムでは、1歩当たり7W発電するとのこと。昔、東京駅で発電床を改札口に取り付けたという話もありました。今回の道路に導入されるものは車をターゲットにしたもので、より広い範囲の応用が期待できるということです。

また、トルコでは高速道路の中央分離帯に小さな縦置き型風力発電機を設置し、車の風力で発電する実験をおこなっています。アメリカや日本の高速道路にも似たものはありますが、トルコでは地域の温度や湿度、CO2排出量のモニタリングもいっしょにやってしまおうというあわせワザ。1時間に2世帯分の電力が賄えるとか。

こういう道路での発電は、その場で使い、電力網(グリッド)につながないことが多いようです。バス停の小さい太陽光発電とかもそうですよね。その場で使う。そうした細かい電力を細々と再エネに変えるというのも、その量を考えてみればチリツモになるのではないでしょうか。

道路で走るだけでEVが給電できるアイデアとか、自動運転するEVが隊列走行になると電力が共有できるアイデアとか。モビリティ関連のエネルギー関連は、まだまだ面白いものが出てきそうです。あ、スニーカーで発電っていうのもあった。

ということで、明日のしりとりは「ろ」です。季節の変わり目です。お体ご自愛ください。季節の変わり目発電っていうのはどうだ・・・。よい一日を。

 

これまでのしりとり

しりとり

りにゅーあぶるえなじー(リニューアブルエナジー)

じぞくかのうせい(持続可能性)

いーろんますく(イーロン・マスク)

くらいめいと(Climate)

とくべつこうあつ(特別高圧)

つんどら(ツンドラ)

らるでれろ(ラルデレロ)

ろはす(ロハス)

すいそ(水素)

そーらーしぇありんぐ(ソーラーシェアリング)

ぐりーんにゅーでぃーる(グリーン・ニューディール)

るりかけす(ルリカケス)

すまーとめーたー(スマートメーター)

たいようでんち(太陽電池)

ちちゅうねつりよう(地中熱利用)

うみ(海)

みどりむし(ミドリムシ)

しーでぃーぴー(CDP)

ぴーぴーえー(PPA)

えねき(エネルギー基本計画)

きたほんれんけい(北本連系)

いーえすじー(ESG)

じーえいちじー(GHG)

じおぱーく(ジオパーク)

くうきでんち(空気電池)

ちさんちしょう(地産地消)

うぃんどふぁーむ(ウィンドファーム)

むうるがい(ムール貝)

いぶき(いぶき)

きこうしなりお(気候シナリオ)

おおあめ(大雨)

めたんがす(メタンガス)

すてらまっかーとにー(ステラ・マッカートニー)

にほんおろしでんりょくとりひきしょ(日本卸電力取引所)

しょうえね(省エネ)

ねっとぜろ(ネットゼロ)

ろかぼ(ロカボ)

ぼるけーの(ボルケーノ)

のっくす(ノックス)

すまーとしてぃ(スマートシティ)

てぃーしーえふでぃー(TCFD)

でぃすくろーじゃー(ディスクロージャー)

じゃくでんき(弱電気)

きどるいげんそ(希土類元素)

そうでんもう(送電網)

うっどちっぷ(ウッドチップ)

ぷらねたりーばうんだりー(プラネタリーバウンダリー)

りちうむ(リチウム)

むでんちゅうか(無電柱化)

かーぼんふっとぷりんと(カーボンフットプリント)

とくていきぼでんきじぎょうしゃ(特定規模電気事業者)

しゃち(シャチ)

ちちゅうかい(地中海)

いーぴーひゃく(EP100)

くうこう(空港)

うぇっとらんど(ウェットランド)

どうくつ(洞窟)

つゆ(梅雨)

ゆーぶい(UV)

いたりあ(イタリア)

あいぴーしーしー(IPCC )

しろくま(シロクマ)

まいくろぐりっど(マイクログリッド)

どんぐり(ドングリ)

りとう(離島)

うるぐあい(ウルグアイ)

いぬいっと(イヌイット)

とうやこ(洞爺湖)

こじぇね(コジェネ)

ねったいや(熱帯夜)

やねうえ(屋根上)

えすびーてぃー(SBT)

てぃーしーあーるいー(TCRE)

いんたーなしょなる・えなじー・えーじぇんしー(IEA)

しーしーえす(CCS)

すきー(スキー)

きこうへんどうわくぐみじょうやく(気候変動枠組条約)

くーらー(クーラー)

らにーにゃげんしょう(ラニーニャ現象)

うみがめ(ウミガメ)

めんてなんす(メンテナンス)

すこーぷ(スコープ)

ぷらぐいんはいぶりっど(プラグインハイブリッド)

どいつ(ドイツ)

ついったー(Twitter)

たくそう(託送)

うんゆ(運輸)

ゆねっぷ(UNEP)

ぷらちな(プラチナ)

なんきょく(南極)

くも(雲)

も(藻)

もんすーんきこう(モンスーン気候)

うちゅうたいようこうはつでんしすてむ(宇宙太陽光発電システム)

むていでんでんげんそうち(無停電電源装置)

ちり(チリ)

りお・さみっと(リオ・サミット)

とらっく(トラック)

くじら(クジラ)

らいふ・さいくる・あせすめんと(ライフ・サイクル・アセスメント)

とれーさびりてぃ(トレーサビリティ)

てぃーりーふ(ティーリーフ)

ふらいでーずふぉーふゅーちゃー(フライデーズ・フォー・フューチャー)

ちゃいな(チャイナ)

なさ(NASA)

さーきゅらーえこのみー(サーキュラーエコノミー)

みっく・じゃがー(ミック・ジャガー)

がいぶこすと(外部コスト)

となかい(トナカイ)

いぎりす(イギリス)

すまーとぐりっど(スマートグリッド)

どうろ(道路)

脱炭素関連用語しりとり
脱炭素関連用語しりとり

カーボンニュートラル、脱炭素関連の用語を、日本一わかりやすく、しかもしりとりで、毎日紹介していきます。毎日だいたい11時に公開します。

脱炭素用語集の最新記事